江東区大島 眼鏡専門店メガネのアオキ 都営新宿線大島駅より3分

 

 
 
 
 
 
メガネを通じてあなたの笑顔を創造する

 

 

こうとう商店街DEお買物券プラス 12月で終了で~す

当選した幸運なあなた(私はハズレました(;'∀')...)  使用期間は
71日から12月31日までになりま~す(*^^*) 当店では紙も
デジタルも、
お使い頂けま~すぜひ、ご利用くださ~い(^^)/

 

 

大島6丁目団地 歳末福引大売出し 始まりま~す

毎年恒例、大島6丁目団地ショッピングセンターの、

歳末福引大売り出しは、12月1日~23日までで~す

千円ご購入毎に1回福引ができます(空くじ無しです

 

なお、メガネのアオキでは、メガネ、補聴器、

コンタクトレンズをご購入の方に、毎年恒例

カレンダーを差し上げてま~す。(^^)(数に限りが

ございます)ぜひ、この機会にご来店くださ~い

スタッフ一同、お待ちしておりま~す(*^▽^*)

 


眼鏡作製技能士・めがねの国家検定について

従来の「認定眼鏡士制度(令和3年度をもって終了)」から「眼鏡作製技能士(国家検定資格)」へと制度が改定されます。

「眼鏡作製技能士」とは、、、
国の定める基準に基づく、卓越した技能と豊富な知識を持つ、
眼鏡作製の総合エキスパート。

「めがねの国家検定について」
この検定試験に合格した者は、国の定める基準に基づく卓越した技能を持つ眼鏡作製の総合エキスパートとして、客観的に認められた技能士となります。
多様化・高度化する顧客のニーズに伴い「適切な診断・治療」と
「適切な眼鏡作製」の双方の実現に向け眼科専門医と連携、国民により良い眼鏡を提供し、目の健康を守れるよう眼鏡作製の技能を高めることを目的とした、国内唯一の新しい資格です。


みなさ~ん、寒くなってきましたね~(*^^*) でも、

お天気がいいと外に出て運動したくなりますよね~(^^)/ 

 「明るい空って、気分があがるね~(*^▽^*)

    でも、チョット眩しいかな~(*_*) だけどサングラスは

    せっかくの紅葉の色味が鈍る感じがするな~(*_*;

そう最近の眩しさよけは、コントラストが良くなり、

オレンジどがより感じ易くなるので、紅葉の季節

バッチリです又、このレンズは屋外のスポーツだけで

なく、屋内のLEDでお悩みの方にもおススメです店内に

見本がありますので、ぜひ体験しにご来店下さ~い(^^)/

また、好評のスマホ、パソコン専用のメガネ(目の働きを

助けてくれますので、疲れを軽減させてくれます(*^▽^*))や
太陽の下に行くと、自動でサングラスになるメガネ、

補聴器も、色々、無料でお試し頂けますのでお気軽に

ご相談下さい(#^^#) スタッフ一同お待ちしてま~す

 

 

おかげ様で、当店は2021年10月1日に移転しました。場所は、

旧店舗の斜め向かいの、ピーコックストア(旧 松坂屋)

の後ろ、大島6丁目団地、1号棟1階です(^^♪

 

視力測定ですが、予約優先させて頂いてますが、

予約しないで、ふらっとご来店頂いても、もちろん大丈夫です

又、お電話でこれから行きたいんだけど~、あいてる

ご確認頂くのも大丈夫です(^^)/

 

店舗裏に駐車場2台分有ります。電話でご予約も承っております♪

電話は 03-3685-4561、FAXは 03-3684-8233です。

 

 

12月の休業日             

 

12月は、

 

5日(火)、

12日(火)、

19日(火)、20日(水)、

26日(火)、27日(水)

休業日とさせて頂きます。よろしくお願いいたします。

     

ようこそ! メガネのアオキ ウェブサイトへ

お越し頂き ありがとうございます。心より御礼申し上げます。


メガネのアオキは、「とってもフツウのメガネ専門店」です。


エクセレントシルバー世代、ナイスミドル世代、アダルト、ヤン
グ、

お子様世代の全世代に支えられています。

おかげさまで創業50年を迎えることになりました。

お客様のご愛顧をスタッフ一同 心より感謝しております。

ありがとうございます。

メガネ専門店として私どもは、


このことを胸の奥で大切にしています。

最近は、メガネフレームやレンズがたくさん開発されています。

お客様にベストマッチな提案ができるでしょう。

色々なデザイン、カラー、素材、もちろん価格も豊富です。

メガネのアオキでお楽しみ下さい。

ご来店を心よりお待ちしております。
        アイメイト募金について
メガネのアオキでは「盲導犬育成アイメイト募金」のお手伝いをして
おります。多くの皆様のご協力により、
令和3年3月5日に40,000円
送金しました。心より感謝申し上げます。


 哀川 翔さんプロデュース 「SAMURAI SHO」 入荷しました

2023年モデルは、スッキリ、シャープなものから、重量感のある

ものまで、色々なデザインを楽しんで頂けると思います。従来の物 


より、
普段着に合わせやすそうですが、今年もかっこいいです

ぜひ見に来てくださ~い(*^▽^*)
加齢黄斑変性症をご存知でしょうか?

以前、チラシにて簡易チェック表をご覧頂いた多くの方から

私もそうなのよとお話を伺い思っ
たよりも多いのに驚きました。

加齢黄斑変性症眼の奥にある「黄斑部」存在する

色素
「ルテイン」が減少し
引き起こされるという研究報告

あります。目が良い方ほど裸眼の状態で生活してますので

リスクは高いのです。

ご来店のうえご相談くださ~い。

 




 
 
ホームページ作成方法