補聴器って聞こえるの?
「補聴器って聞こえるの?」
お客様から、こう聞かれることがあり、返答に困ることが
実際にあります(^^;) なぜなら、補聴器は音を大きくする
機械ですが、難聴には音を大きくすれば聞こえるように
なるタイプと、音を大きくしても聞こえにくいタイプがある
からです。また、補聴器の音に慣れてくると聞こえやすく
なることもありますが、調整には時間が必要な為、すぐに
聞こえるようには、なかなかなりません<m(__)m>
当店では、無料で試せる補聴器を、色々ご用意して
おります(^^)試用期間中、3日から7日位に1度の頻度で
ご来店頂き、調整、使用方法の確認等をし、平均で2週間
から1か月程、試してから購入を決めて頂いてます。また、
ご購入後も必要に応じ無料で調整、クリーニング等して
おります。
聞こえがよくなると、周りの方とのコミュニケーションを
取りやすくなるだけではなく、後ろから来る車、バイク、
自転車、足音等が聞こえやすくなるので、転倒しにくく
なるそうです。ぜひ当店でお試しになってみて下さい(^^)/
補聴器装用者さまの周りの方へのお願い (^^)/
補聴器を装用すると、今までよりも周囲の音が大きくなり
聞こえやすくなります。ただ、話し声は聞こえやすい声も
あれば、そうでない場合もあります。補聴器装用者さまと
お話する時のコツは、
①大声で話さない→補聴器が声を大きくしていますので、
普通の大きさか、少し大きめで話し
てみて下さい。
②正面から話す→表情や口元が見えると理解しやすく
なります。
③ゆっくりはっきり話す→これが一番大事だね
と補聴器
装用者さまから言われます。
NHKのアナウンサーさんになった
つもりで話しましょう(^0^)
当店は「 江東区高齢者補聴器無料利用相談協力店」です(^^)/
当店は「江東区高齢者補聴器無料利用相談協力店」です。
江東区では 65歳以上で補聴器の取得を検討されてる方を
応援するシステムがあります。それは
①現物支給(耳掛けタイプを1台)
②購入費の補助(2台でも良いが、上限¥72,450)
の2通りで、好きな方を選べます(^^♪ 当店の現物を見て
試してから、現物支給にするか、購入費の補助を受けるか、
お選び頂けます。なおこのシステムをご利用いただける方
の条件は
①江東区にお住まいの65歳以上の方
②障害者総合支援法による補聴器の支給を受けて
いない方
③再支給の場合、前回の支給決定から5年経過して
いること
などがあります。どうぞお気軽にご来店下さい。